日本の住宅は遅れていたようです。EUでは住宅の燃費が分かる

注文住宅の新築に向けて進みだした我が家ですが、日本の住宅基準が低いことにびっくりしました。
なんでも進んでる方な国なんだろうなぁ。なんて漠然とした安心感で生きてますが
実は、住宅については非常に遅れているようです。
これは、日本人が我慢強い・節約家な面もあるように感じましたが
政府の取り組みも原因なんだなぁ。と勝手に政府に失望してみました(笑)
EU各国では、住宅の燃費が分かるようにすることを義務化しているようです。
日本は、私が巡った住宅会社の中で燃費を明確にしてくれるところはありませんでした。
断熱性能を上げて、暮らしやすい家を、光熱費も控えられます。
までは、説明してくれますが、通常に比べいくらくらいの上乗せになるのか?
何年後に下が取れるのか?までは明確にだしてくれません。
高断熱は、お金だけじゃない付加価値も多く、いいことだらけで推奨派なんですが、お金の面でもすっきりさせてほしい。
推奨派でもない人は、余計興味がわかず、通常な住宅を建ててしまいますよね。
「いや、今の住宅基準で問題ないとされている家ならそれでいいじゃん?」って話なのですが
そもそも日本の基準が非常に低いそうです。
部分的な冷暖房になれた日本では、家全体がここちよい温度管理ができる家までは、目指そうとしませんよね。
政府がそういった取り組みをしていないので、規制もなく住宅業界もそこまでがんばらないけです。
施主側はまずお金に目がいきますので、現在の一般基準でなるべく安い家を提供する方がウケがいいでしょうしね。
※ちなみに、長野では、日本で初この取り組みを始めたそうです。
  県民の所得が下がる一方、光熱費は上がる状況を問題として取り組み始めたそうです。
  長野すばらしい!!
私もそうだったのですが、家全体を暖めるなんてもったいない!贅沢だ!となってました。
でも実は、そうではないようです。
それができる家にしておくことがランニングコストを抑えて、ヒートショックも起らずに健康的に暮らせる家だそうです。
ちなみに、高断熱・高気密で作られている家では、健康状態もよくなる研究結果もあるそうです。
人間だけでなく、家自体も痛みにくかったりいろいろ要素があります。
私は専門家じゃないので、ここで具体的な数値などを述べることはできませんが、以下のようなサイトで情報を得ることができますので、興味のある方は見てみてください。
youtubeで参考になった動画※ここで結構入れ知恵されてますw





省エネ先進国ドイツの住宅が世界中から注目されるワケ

コメント

タイトルとURLをコピーしました